画室について
特長

画室は絵画制作のための「貸しアトリエ」です。
最大F130号まで対応しており、ご自宅や普通の絵画教室ではなかなか描けない大型油彩の制作なども可能です。
時間利用できる「シェア・アトリエ」は予約制で、自分のペースでゆっくり制作できるアトリエとして使えます。
また、画室を利用した特別講座「アート・アカデミー」では、より専門性の高い少人数指導のクラスが週に4コマ開講されています。

アート・アカデミー

リアリズム塾

第一線で活躍するリアリズム絵画の巨匠たちが、その技術を直接指導する特別講座。 毎回特別講師を招き、使用している画材や制作過程について講義や、実演課題を通じてそれらを実際に体感しながら「リアリズム絵画の技術」を習得する為の「画塾」として開講しました。

高堀ゼミ

絵具や下地の組成を学びながら、大画面の絵画に挑む。 公募展「新制作協会」会員として活躍し、美術品修復の専門家でもある高堀正俊講師が担当するゼミ形式の講座です。「白亜地」などの本格的な下地作りから、溶き油の調合、テンペラと油彩の混合技法といった絵画組成を中心に学びます。より技術と知識を深め、公募展への出品なども目指しながら大型作品を中心に制作していきます。

山中ゼミ

創作の原点を探り「表現」を追求する。 公募展「独立美術協会」会員として作家活動を行う山中俊明講師が担当するゼミです。様々な演習や講師との対話を通して、一人一人の創造の視点を広げ、各人の創作の原点を探っていきます。
制作の準備段階では「エスキース」や「資料集め」「スクラップ作り」など、今後の絵作りに必要な発想力を磨きながらイメージの具体化に取り組みます。公募展への挑戦、個展開催などに向け、受講生の要望に沿った指導をしていきます

1時間単位でご利用いただける、絵画制作のためのレンタルスペースです。イーゼルとワゴンが設置されたブースが並び、最大F130号まで制作が可能です。予約制なので、使いたい時に行って自分のペースで制作ができます。

会員の声

山中ゼミ 萬 ひとみさん

10年前に人物クラスに参加、数年間在籍した後、山中ゼミで大作に挑戦するようになりました。
早いもので今年で独立展に4回目の入選ができましたが、今でも130号の大きな真っ白いキャンバスを目の前にすると、怖くて逃げ出したいような途方もない気持ちになります。
自分は何をどう伝えたいのか、自分にできることは何か、を徹底的に考える作業は、意識もしたことのない自分の奥底に進んで行かねばなりません。
何が出てくるのか楽しみな反面、大したものなんて何も出てこないかもしれない、そんな情けない自分に向き合わなくてはならないことが、怖いと感じるのだと思います。
絵を描くことは自分との戦い、という言葉が最近ほんの少し理解できてきた気がします。
そんな苦しい思いをしながらも結局また描いているのは、私は絵を描くことが好きだからで、人生でこんなに好きなものに出会えたことに幸せを感じます。

最後になりますが、アトリエの実力ある先生方、親切なスタッフ、励まし刺激し合える仲間にこの場をお借りして感謝の気持ちをお伝えしたいです。

高堀ゼミ 坂本 昌恵さん

物心ついた時から絵を描くことが好きで、一人で描いていましたが、社会人になってちゃんと絵を習いたくなりました。「さて、どこのアトリエに行こう。」といろいろ探したり、見学したりしました。アトリエ・エビスを選んだポイントはたくさんあります。
ちゃんとモデルさんがきてくれること。モチーフの品ぞろえが段違い。先生も多く、クラス変更も柔軟にできて、全てにおいて選択肢の幅が広がる、いろんなことができると感じました。
それから30年…現在は高堀ゼミに通っています。最近は、"鳥"の絵ばかり描いています。
鳥が好きで、世界中の鳥が、私の絵の中の鳥たちのように笑顔で幸せになるよう願いを込めて描いています。
鳥というじっとしていない対象がモデルなので、主に写真を見ながらの制作になってしまい、たまにはじっくり自分の目でモチーフを見て描くこともやりたいな、というのが目下の思いですがやはり、次も鳥を描いてそうな気がします。

よくある質問

アート・アカデミーについて

体験レッスンはありますか?
アート・アカデミークラスは長期受講を前提にカリキュラムが組まれている為、体験レッスンは受け付けておりません。クラスの雰囲気をご覧になりたい方へはご見学をご案内しております。

リアリズム塾について

初心者でも受講できますか?
油彩経験がある方が対象です。また人物画がテーマの場合は人物画経験者が望ましいです。
キャンセルはできますか?
受講開始前であれば可能です。キャンセル料につきましては料金案内をご参照ください。

シェア・アトリエについて

シェア・アトリエを利用するには登録が必要ですか?
新規にご利用される場合は、ご入会手続きが必要になります。
既にアトリエ・エビス姉妹校会員の方は、予約するだけでご利用頂けます。
詳細はこちらをご参照ください。
予約はどのようにしたらできますか?
お電話・メールにてご予約いただけます。
詳細はこちらをご参照ください。
指導はありますか?
指導はございません。別途料金にて出張指導を依頼することができます。
貸切はできますか?
貸切に対応した料金設定はございません。事前に全11ブースを終日ご予約頂き、利用時間に応じてご精算頂きます。
個人でモデルを呼ぶことはできますか?
事前にご相談下さい。ご利用される状況によってはお断りする場合もございます。
また、モデル紹介のサービス等はございません。

画室の設備などについて

制作できる大きさは?
F130号までのキャンバスもしくはパネル作品の制作と保管が可能です(Sは100号まで)。
どんな素材の作品でも制作ができますか?
画室は平面絵画作品の制作に対応したシェア・アトリエです。立体・彫刻、その他の特殊工作はできません。また、常時平置きでの制作についても対応しておりません。
貸出の備品などはありますか?
各ブースには、イーゼル、道具などを置くワゴン、パイプ椅子が常設されております。
その他に、目玉クリップ、カルトン、筆洗バケツ、腕鎮、ドライヤーをお貸出ししております。
画材は保管できますか?
規格内の画材は所定の場所に保管できますので、毎回手ぶらでいらしていただけます。
必ずフルネーム(漢字orカタカナ)で記名して保管してください。
料金につきましては 料金案内をご参照ください。
画材の販売はありますか?
画材はお取扱いしておりません。販売しているものは下記の通りです。
・オイル詰め替え(ペインティングオイル、テレピン 各55ml)
・ブラシクリーナー詰め替え
・筆洗缶 ・ウエス ・紙パレット ・マスキングテープ ・絵皿(大・小)
大きなキャンバスを送りたいのですが?
スタッフがいる時であれば、お受け取りが可能です。事前にお電話かメールでご相談下さい。
自分で直接搬入したいのですが、駐車場はありますか?
持込作業時に一時的にご利用できる駐車スペースが一台分あります。要予約です。